うちの近所にはけっこう大き目の神社があり、そこに隣接して児童公園がある。
先の週末、ぼくは小学校3年生になる親戚の女の子と2人きり、その人気のない公園でオニごっこなどをして遊んだのであった。どういう経緯を経てぼくがオニごっこをするに至ったのか、語り始めると途中で泣いちゃうと思うので詳細は割愛させていただくが、まあ要するに子守りを押し付けられたわけである。

公園での遊びと言えば当然、オニごっこや隠れんぼ、缶蹴りなどになるわけだが……これが殊のほか怪しいんである。外部から見ると。

例えばカン蹴りのとき。遊具の陰に隠れてオニ(9歳女子)の様子をうかがったりするわけだが、道行く人からはそれが丸見えなのだ。カバさんの陰で四つん這いのぼく、四つん這いになって女の子(9歳女子)を見つめているぼくの姿が。

この怪しさは四つん這いという姿勢だからという問題ではなく、女豹のポーズだろうとピンクレディーのUFOだろうと、そういったポージング以前の問題としてすでに怪しいわけである。物陰から9歳女子の様子をうかがっている時点でかなりグレーゾーンなわけだ。実際、何人かの通行人は顔色を変えてぼくを凝視していたし。そんなにジッとこっち見たらオニに居場所がバレちゃうだろバカ!
いや、怒るところが違いますね。

とにかくそんなわけで、通行人の目には付かないよう、道路から死角になる位置で隠れていたわけですが。

どうも相変わらず粘りつくような視線を感じる。で、よくよく見回してみると、公園の入り口際に大きな石碑があって、その陰からぼくを監視していたんである。近所の主婦とおぼしきおばさんが。 ちなみになぜぼくがおばさんの存在に気づいたかというと、その「隠れるおばさん」を、道路上から通行人の老紳士が訝しげに見つめてたから。

姪(9歳女子)を物陰から見つめるぼく。ぼくを監視するおばさん。おばさんに見とれる老紳士。見つめラー数珠つなぎ。

もうわけがわからない。とにかく今は、通報されずに無事帰宅できたことを喜ぶのみである。そんなこんなで大変だった夏の終わりなのであるが。

「この夏は若い子と激しく遊んじゃってさー」
「俺が逃げ回ってるのに、女の方から追いまわされちゃってー」
「女関係であやうく警察沙汰にもなりかけたしー」

今回の件、とりあえず自分の中では武勇伝としてカウントさせていただくことにする。

現在、ヘヴィなインフルエンザに罹っている。悪寒が走りまくり。走るオカン。ランニング・ママ。
芥川賞受賞作に「猛スピードで母は」とかいう小説があったが、あれはこういう状況を描いた作品なんだろうか。

= = =

ところで、最近チラと目にした記事見出しですごく気になっているものがある。
「○☓湖転落事故の捜索中に地元警察署長が手品」みたいな見出し。

たぶん、不謹慎だという意味で問題になったんだろう。ぼく自身も事故の顛末を何も知らないので下手に言及するのは不謹慎なのかもしれなけど、それでもどうしても気になる字面ではある。例えば。

寒い現場での作業が続く中、自販機で暖かい飲み物を部下に差し入れ→その時の釣銭を使って軽くコインマジックを披露、という程度なら、さほど不謹慎でもない気がするのだ。あるいは右の耳に入れたコインが左の耳から、という程度の手品なら、むしろ現場の過緊張も和らぐので良いことなんじゃないか。

巡査長に握らせたコインがいつの間にゲストの安めぐみさんの掌に! という程度もギリギリセーフだと思う。

しかし実際に行われたのがそういった「ありあわせの物」以外を使っての手品だったのだとすると、やはり多少の不謹慎感は否めない。

例えば、もしもカードマジックを披露したのだとすれば、どうしてそもそもトランプを携帯してるんだ?という話になるだろう。「耳、おっきくなっちゃったー」も同様だ。あるいは懸命の捜索作業の傍らでカッパーフィールドばりに空中浮遊をしているのも、絵面として圧倒的に間違っている。

こう考えると、「緊張した現場を和ませようとしたのか」それとも「いい加減な心構えで捜索作業をしてたんじゃないのか」という部分が不謹慎に感じるかどうかの分水嶺なんだと思う。

もし前述の通り、軽いコインマジックを披露した程度ならば、どうか署長をあまり責めないでほしい。彼なりの、仕事への真摯さが看て取れるのだから。

ただ、もしも「大ネタ」を披露したのだとしたら、それはちょっと不用意だったと言わざるを得ないだろう。人体消失マジックなどもってのほかだ。遭難者の替わりにホワイトタイガーとか出てきても何の解決にもならない。

ましてやインターミッションに「てじなーにゃ」とか言ってたとしたら。

ぼくは生涯、署長を許さない。

前の職場の上司は、ものすごい丸文字の人だった。ひと文字ひと文字がコロコロしていて、まるでイラストのようなファンシーな字体を書く人だった。読点の「。」なども、まるで平仮名の「の」のように見えたものだ。

なにしろ、報告書や議事録などで「〜への期待はとても大きい。」「〜の競争力はかなり逞しい。」などと書いても、文末の「。」がすべて「の」に見えるのだ。

「とても大きいの」「逞しいの」

宇能鴻一郎の小説かよ、って思った。


【本日の日記の要約】
部長さんったら、とってもスゴいんです。それを見ていたら私、なんだかちょっとジュンってしちゃったんです。(了)

先ほどちょっと散歩に出かけ、自動販売機でジュースを1本買った時のこと。

取り出し口の前にしゃがみ込んで缶を手に取り、すっくと立ち上がろうとした瞬間に、激しく立ち眩みを起こしてその場に倒れこんでしまった。道路に顔を突っ伏してしまった。 なんというか、あまりに情けない状況に、軽くアイデンティティークライシスを起こしてしまいました。

日本中のカップルが幸福な口づけを交わすキリスト教の祝祭日。この善き夜に、大地と口づけを交わしている自分は一体何なんだ。

たぶんローマ法皇なんだと思う。

ぼくの家は、例の焼失してしまったお店から数百メートルの近所にある。連日、取材のヘリコプターが飛んでいるのでさすがにうるさくてまいってる。

昨夜など、ニュースステーションのヘリが夜の10時すぎにバリバリと飛び回ってた。古舘氏は「閑静な住宅街の平穏が破られた」みたいなこと言ってたけど、ヘリが来なきゃ普通に静かなんじゃないかって気がする。そこんとこどうなんだ。

しかし残念ながら今日もまた、お昼過ぎから日が暮れるまで延々とヘリの音が響いていて、ほとほと参ってしまったのであった。

そこで対策なのだが、もし何かテレビに映しちゃヤバげなものが画面の隅でウロチョロしてたら、ヘタに取材とか来れなくなるんじゃないかと考えているんだけどいかがなものだろう。

やるか? 何か。

  • 庭先にちょっとイッちゃってる感じの地上絵がびっしり描かれており、宇宙へメッセージを送ってる人がいる。
  • 屋根の上に「S.O.S」のメッセージが書いてあり、ヘリに向かって手を振ったりしていて、よくわからないけどなぜか無人島コントしてる。
  • 屋根の上に「ひできかんげき」と書いてあり、ヘリに向かって手を振ったりしていて、よく見るてみるとYMCAの振りつけ

視聴者を複雑な気持ちにさせる、なんだかよくわからない光景。 これならきっとカメラも迂闊には近寄らなくなるんじゃないかと思う。

しかし恐らく近所の評判になって、ぼくの方が先に町を追われることでしょう。


先日、関東のラジオで「浅倉南オールナイトニッポン」というのをやっていたそうだ。ゲストに上杉達也と和也を迎えてのトーク特番だったとのこと。

要は『タッチ』のDVDボックスセット(92,400円)の発売記念ってことらしいんだけど。
タッチには木の葉一枚ほどの思い入れもない僕だって知っている。和也って死人じゃん。

大金が動くという大義名分の下でつい発生してしまう、こういうだらしのない事態がぼくは結構好きだ。聴いてみたかった。っていうか、これがアリなら他にも何だってアリなんじゃないか。信長の野望on Lineのリリースを記念して戦国武将のオールナイトニッポンとか。

アナ「では上様に最近のご時勢についてお伺いしたいのですが」
信長「イチロー マジすごいよねー」
   「つーか最近急に寒い」
   「押入れからストーブをいつ出すかって判断微妙じゃね?」

さっさと光秀に焼かれちゃえばいい。

最近、新しいバンドを立ち上げるべく、某所でメンバー募集をしていた人とメールで打ち合わせをしている。

その人、最初から「わたし筆不精なんですごめんなさい」を連発してた人なんだけど、なるほど。 最初のうちはこちらからの連絡に対し即日レスがあったのに、回数を重ねるごとにレスに間隔が空いていく傾向にあって面白い。

やり取りを重ねるごとに熱意が高まっている様子はこちらにも十分伝わって来て嬉しいんだけど、なぜかレスのスピードは2日、4日、と徐々に間隔が長くなってきてる。 そしていま、僕は1週間返事を待ってる状態だ。

お互いの熱意とは裏腹に広がってゆく会話のタイムラグ。光速で地球から遠ざかる宇宙飛行士と話してるみたいです。